× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
前回の取引のエントリーはEUR/JPYが一時高値115.203円まで上昇し、かなり売られ過ぎな気がしました。 日足のローソクチャートだと、緩やかな上げが長く続いてから、大きな陰線の後で小さな陽線が現れるはらみ線で、過去1時間前までに酒田五法の三川らしき傾向があります。 50SMAをサポートラインに低い水準でもみ合いしていましたが、少し前に終値がデッドクロスしたことで、長いレンジ相場の上値が見えてきます。 再びローソク足が陰転したことで、長中期レンジ相場の上限が見えてきます。 単移動平均から判断するとはっきりと下降と見受けられます。 5日平均線が50日平均線より上部で維持しており、5日平均線ははっきりとした上昇気味で、50日平均線は明らかな下降基調です。 今までの経緯から考えると、こういう相場はあれやこれや悩まずオーダーで大丈夫だろうと。 ストキャスから予想すると、50%より上で陽転しているので、陽転して、すぐに出た足の始値がちょうどいいタイミングです。 こういう相場はあれやこれや悩まずオーダーで大丈夫だろうと。 強引に下限を意識して、含み損になるような建て玉にはならないように注意したいと思います。 おすすめの記事 FXの殿堂 http://inetfx.sakeblog.net/Entry/66/ PR |
![]() |
![]() |
前の取引のオープンはUSD/JPYが一時安値82.211円まで下落し、売られ過ぎだったのではないかと思いました。 少し前に値足が陰転したことで支持線を突破できるか注意しています。 ひきつづき、一目均衡表の遅行線を支持線に低い水準でもみ合いしていましたが、ローソク足が陰転したことで支持線を突破できるかどうか注目しています。 移動平均線で様子を見てみるとはっきりと下げと考えられます。 20日平均線より10日移動平均線が下部で移動していて、10日移動平均線は激しい下げ気味で、20日平均線は緩やかな上げ気味です。 昨日までの実績から考えると、取引するべきか悩んでしまいます。 スローストキャスで予想すると、50%より下の辺りでSDが%Kを上回る間際で、デッドクロス直前です。 とりあえずあれやこれや心配せずに取引をしてみようと思いました。 元手資金の管理だけは堅実にやって、自動決済を食らわないように持ち玉を持ち続けていきます。 FXの殿堂 http://inetfx.sakeblog.net/Entry/66/ |
![]() |
![]() |
昨日の取引のオープンのGBP/JPY相場は133.216円で、若干買われ過ぎの感がありました。 下値は一目均衡表の遅行線や20日移動平均線がレジスタンスとして働きました。 1時間足のローソクチャートから考慮すると、はっきりとした下落基調が長く続いてから、大きい陽線と大きな陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去5時間の中に酒田五法の三空らしきひげが見えます。 移動平均線から考えてみると激しい下降状態といえます。 10日移動平均線が30日移動平均線より下部で移動していて、10日移動平均線は激しい下げ基調で、30日移動平均線ははっきりとした上げ基調です。 今までの成績から考えると、そのときはあれこれ心配せずに取引だと。 スローストキャスで予想すると、50%以下で陰転しているので、陰転してから出たチャートの始値がエントリーのタイミングです。 そのときはあれこれ心配せずに取引だと。 昨日の取引のGBP/JPY相場はそうとう方向感が乏しいので今月は穏やかな相場になりそうです。 FXの殿堂 |
![]() |
![]() |
前回の取引のオープンのEUR/JPYは114.866円で、若干買われ過ぎでロング有利の感がありました。 少し前に値足がデッドクロスしたことで支持線を越えるか注目です。 1時間足のローソク足だと、はっきりとした上げが続いた後、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去1時間の中に酒田五法の三空踏み上げに見える傾向が見えます。 SMAから考慮すると明らかな暴騰です。 短期移動平均線が長期移動平均線より下部で移動しており、両平均線とも激しい下落傾向です。 ひきつづき、20日移動平均線を支持線に底値圏で移動していましたが、再び値足がデッドクロスしたことで、短期レンジ相場の高値が見えてきます。 安値を意識して、損害になるようなポジションにだけはならないように注意したいと思います。 くりっく365(クリック365)徹底比較ガイド |
![]() |
![]() |
昨日のエントリーはUSD/JPYが一時高値82.845円まで上昇し、その後は82.211円まで売られ、若干買い時でショート優勢の感がありました。 少し前に終値が陽転したことでレジスタンスラインを維持するかどうか注意しています。 日足のローソク足から予想すると、緩やかな下降傾向がしばらく続いてから、陰線が緩やかな下降傾向の真ん中あたりまで近づいたかぶせ線で、過去5時間の中に下げ三法の足が伺えます。 SMAから予測すると暴騰状態にあります。 短期平均線が20日移動平均線より下で維持していて、短期平均線は明らかな下降トレンドで、20日移動平均線ははっきりとした上昇気味です。 先週の実績を判断すると、オーダーすべきか迷います。 ストキャスから考えると、売られ過ぎ圏は推移したものの、さらに底値を狙う相場が高まってきそうです。 こういうチャートはあーだこーだ考えずオーダーをしてみようと。 値足がゴールデンクロスしたことで、短いレンジ相場の安値が視野に入ってきます。 チャートの管理だけはきちっとやって、FX業者にロスカットを食らわないように持ち玉をキープしていきます。 上田ハーローFXの評価:辛口レビュー |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |