× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
前回の取引のエントリーはEUR/JPYが一時高値115.203円まで上昇し、かなり売られ過ぎな気がしました。 日足のローソクチャートだと、緩やかな上げが長く続いてから、大きな陰線の後で小さな陽線が現れるはらみ線で、過去1時間前までに酒田五法の三川らしき傾向があります。 50SMAをサポートラインに低い水準でもみ合いしていましたが、少し前に終値がデッドクロスしたことで、長いレンジ相場の上値が見えてきます。 再びローソク足が陰転したことで、長中期レンジ相場の上限が見えてきます。 単移動平均から判断するとはっきりと下降と見受けられます。 5日平均線が50日平均線より上部で維持しており、5日平均線ははっきりとした上昇気味で、50日平均線は明らかな下降基調です。 今までの経緯から考えると、こういう相場はあれやこれや悩まずオーダーで大丈夫だろうと。 ストキャスから予想すると、50%より上で陽転しているので、陽転して、すぐに出た足の始値がちょうどいいタイミングです。 こういう相場はあれやこれや悩まずオーダーで大丈夫だろうと。 強引に下限を意識して、含み損になるような建て玉にはならないように注意したいと思います。 おすすめの記事 FXの殿堂 http://inetfx.sakeblog.net/Entry/66/ PR |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |